HOMEへ Check   Twitterでつぶやく  

尾上構居跡
登城日:(2001.12.31)
所在地: 加古川市尾上町、長田寺
 

【歴史】 | 【資料】 | 【私見】

歴史
尾上構居跡 播磨鑑(宝暦十二年)に
 長田庄領主は尾上丹波守別所の幕下と
あり、播諸城交代連綿記には
 尾上構主、加古瀧十郎盈斎赤松氏範末孫なり居す。△居尾上丹波守三木落亡武功あり
と記録されている。

『尾上構居跡案内板』より

【戻る】

資料
 

私見
尾上構居跡  鶴林寺から250号線を南下し、山陽電鉄の線路を超えてすぐ右手にある長田寺の境内に尾上構居跡があります。現在は幅数十センチの溝となっていますが、古い写真を見ると幅1メートル以上の水堀が残っていたようです。
 境内に入るとすぐ右に案内板と板碑があります。気になるのは板碑が折られており、足元に転がっています。『遺跡を勝手に調査することを・・』と書かれた板碑です。これって・・ひょっとするとたびたび訪れる同好者(笑)が長田寺境内を歩き回ることに業を煮やした住職がたたきおられたのでしょうか(笑)。まぁ私も勝手に調査しているといえばしてますしねぇ・・・。
 しかしそれ以外はなにもありません。あいかわらず「ここが史跡だったんだ」とわかる程度のことはしてくれてる加古川市に感謝。
【戻る】