HOMEへ Check   Twitterでつぶやく  

勝山城跡
登城日:(2003.10.27)
所在地: 佐伯郡宮島町
 

【歴史】 | 【資料】 | 【私見】

歴史
多宝塔のそばにある城址碑  勝山城は大永四年(1524)大内義興が宮島に渡航して館を構えたところだったところである。それはちょうど大内氏に叛旗を翻した友田興藤が篭る桜尾城を包囲した時のことである。
 また弘治元年(1555)の厳島の合戦では陶晴賢が本陣を設けたところでもある。やがて宮尾城にほど近い塔の岡へ本陣を移された。
【戻る】

資料
 

私見
さらに尾根を登ってみました  厳島神社を出て、そのまま左側の山手に視線をやるとオレンジの塔が見えています。大永三年(1523)に建立された、重要文化財の多宝塔です。勝山城跡はこの多宝塔が建つあたりとされており、城跡を示す石碑もたてられています。ですが、一切案内板がないのでいつの城跡なのかがさっぱりわかりません。
 このままさらに尾根伝いに登っていきますと大鳥居や塔の岡を一望できる眺望は一見の価値ありです。
【戻る】