HOMEへ  

安田城跡
登城日:(2003.05.25)
所在地: 婦負郡婦中町安田字殿町割外
 

【歴史】 | 【資料】 | 【私見】

歴史 パー3のショートホール、いや安田城跡です。  安田城は呉羽丘陵の東南、井田川の左岸に位置する平城である。
 天正十三(1585)の豊臣秀吉による越中攻めの際、秀吉の本陣となった白鳥城の支城として、前田氏家臣岡嶋備中守一吉が拠った城である。
 本丸、二の丸、右郭の三つの独立した郭から構成され、それぞれの周囲には広い水堀が廻らされている。本丸と二の丸からは土塁跡が検出されており、現在は国の指定史跡として整備されている。
【戻る】

資料  

私見 本丸跡土塁上から二の丸を眺める。  安田城跡にやってきました。ここは白鳥城の支城とされていたんですが、国の指定史跡となっているほどだったのでかなり期待してやってきたんです。資料館と広い駐車場、そして発掘調査され、見やすい状態で整備された遺構。確かにそうなんですけど、どうもこの安田城跡には違和感を感じずにはいられません。うーんなんででしょうか。水堀が巡らされた中に土橋状の通路で連絡した独立郭が3つ。そのうち、二の丸と本丸跡には土塁が復元されています。と、ここまで書けばシンプルで見ごたえのある城跡かと思えるんですが・・・。あまりにも綺麗にされてるのが復元というよりは、復興天守と似た印象を受けているのかもしれませんね。それが国の指定史跡だっていうんですから、余計そう思うのかも・・。  まぁ、それはさておき近所には大峪城跡白鳥城跡、そして富山城跡など多くの城跡があり、実に効率よくめぐることができるんですよねぇ。(^-^b
【戻る】